July 2006アーカイブ

日米租税条約(新条約)の署名について

免税処置があるので、わけの分からない(今まで租税条約を無視していたような)外国企業と取引がある会社には朗報。

分類精度
分類されたメール数: 11,658
分類エラーの数: 142

---------------------------------------------------------

精度: 98.78%

(最後のリセット: Fri Mar 31 09:41:20 2006 )

分類されたメール数
バケツ 分類数 誤検出 見逃し
other 279 (2.39%) 18 15
personal 56 (0.48%) 21 7
spam 7,773 (66.67%) 40 87
work 3,537 (30.33%) 31 33
unclassified 13 (0.11%) 32

分類ミスは毎回きっちり訂正しているので、分類精度は98%超。

全メールのうち、65%超がスパムとは。。。

週明けは、200~500のスパムメールがDeleted Itemsフォルダへ振り分けされているので、完全削除の前に念のためざっと見直す必要があるのだけど、POPFile導入前はOutlook 2003のイマイチなスパムフィルタで、スパムメールのほとんどがInboxに入っていたので 状況はかなり改善された。

噂に違わず、どれもこれも今まで食べた韓国料理とは違って、べらぼうに美味でした。
キムチチゲ(生地がパリパリ!初めて!美味しい!)、冷麺(麺が違う!)、豚の背骨鍋(食べるの面倒だけど、スープと最後にご飯いれたのが最高)、などなど。
量が多いので大勢で行ってシェアすることになるのかな。

店の地図を頼りに行ったところ、思いっきり迷子(30分ほど)になりました。

次はソーロンタンを試したい。

お店の人が不親切、ってことになってるらしいけど、普通でしたし、予約なしで直ぐに入れました。


地元なので五反田の韓国料理屋チェゴヤには たまに行くのだけど、いっつも混んでる割に、こちらはイマイチ。。。

新しいブラウザ、タブブラウザを試しても結局いつも一世代前のSleipnir(1.66)に戻ってきていたのが、最近Firefoxの利用率があがってる。

理由は、、、Google Browser Sync
会社で複数台、家でも複数台、おまけに複数のOS(Windows,Macintosh,Linux)を使っているので、「ブックマーク、クッキー、その他もろもろの同期サービス」はかなーり便利。

この機会に、FirefoxのUIに慣れてしまいそう。

Sleipnirは、多分5年以上のつきあい。(そんなに昔からあったかな。)

試合は見なかったのだけど、朝のニュースでみて、こっつああんと笑い転げてました。
いいよ!ジダン!!いい味出してるよ!!!

まあ、何と挑発されたのか、ってのは誰でも気になるところだけど、この場面でのフランスのテレビ局の実況が泣けた。
「今日はダメだよ!今日はダメだよ!」って連呼してるの。
涙出ちゃいました。

坊主

| | 編集 | コメント(0)

最初五分(9mm)で刈ってもらう。
イメージはもう少し薄く、なので6mmで再度お願い。
ヒゲも手入れしてもらえて、理容店を見直した。
15年ぶりの理容店で、あっさり身元が割れてしまうってのは、全然変わってないのかな。

ここ1、2日でBonnie Pinkにハマった。

YouTubeで見まくり。

リピートとか出来ないのかな。一曲終わるごとにクリックするのが鬱陶しい。
ベストが月末に出るらしいので、それまで待つか。

最近少しばかり 歯に痛みを感じたので、近くの歯医者で診てもらった。
親知らずかと思って念のためレントゲンとってもらったのだけど、4年前から全く進展無し。なので今回は歯の掃除をお願いした。

残念ながら、フロスでもとりにくいスポットがあることを認識して、WATER PICKという製品を思い出す。

WATER PICKはアメリカブランドだけど、この機会に検索してみると、思ったほど高くない。但し東南アジア某国製

一方ナショナルからも、同じくらいの価格で出ていて、日本製

ちょっとだけ迷った後、日本製を買うことに。価格比較サイトなどで比べると、送料込みだとamazonで買ってもほとんど変わらないので、いつものamazonでお買いあげ。
ついでにMoleskine Large Squared Notebookも。。。


かなりのゴミをとってくれて、爽快。フロスよりも良い感じです。最近お気に入りのWalgreen特性フロスのストックが無くなってきたので、良い機会となりました。
こっさんも、気持ちよさに気づいてきた模様。

実家にいたときはずっとWATER PICK常備されていたので、丸々5年ぶりだけど、すごーく気持ちいいです。

Six Apart - Movable Type News: Movable Type 3.3修正版リリースのお知らせ

月別や日別など日付をベースにしたアーカイブテンプレートを再構築すると、出力結果のすべてのページに同じ最新エントリが表示される

確かに月単位のアーカイブが、全部同じだ~。
ひとまずオプションつけて回避。

Search

アーカイブ