200804MySQL Users Conference 2008: April 2008アーカイブ
最終日。
昨日は睡眠薬を使わないで寝た。
7:00前に目覚めて、7:30に朝食食べて、 8:30に出発。
Safewayに寄って、いつも買うギラデリなど40ドルくらいお土産買って、空港でレンタカー返して、ビーフジャーキーをつまみにして、生ビール(水と一緒に買って10ドル弱)飲んでいる所。
インターネットは、暇つぶしに最適だ。
朝起きれなかった。
10:50からセッション。
昼ご飯を食べて、ゆっくり。
Best Buyにつきあってもらったり。
ホテルの人にOpus Oneがどこで買えるか聞いたけど分からなかったので、"Virtual Anna"って名前のコンシェルジュに、リモートで(テレカンのシステム?)調べてもらう。
昨日行ったSafewayには無かったし、トレーダージョーにも電話してもらうが無い。
で、ようやく近くのワインショップに発見してもらったのだけど、2種類あって、両方とも300ドル弱。
安いOpus Oneは無さそうなので、あきらめた。
「21」を観た。
そして、海外出張も、今後は行きづらくなるだろう。
4/1から上司が代わって、今までのような、「海外?面白そうじゃん。じゃんじゃん行きなさい。」みたいなノリでは無さそうなので。
Ice Cream Socialで名刺交換した日本人の人、知り合いが以前勤めていた品川の会社の人だった。
なんでも、24Hサポート拠点をこの地に設立するために来ているのだとか。
日本で携帯電話持たせて深夜勤務させるよりも、時差のある海外に日本人を待機させた方が、絶対いいよね。
ところで、やっぱりN82はいいね、というエントリーを発見。
普通的生活 » NOKIA N82 ブラック
まだもうしばらくは、「今買うべきNOKIA携帯電話」は、N82かと。
>hazmatさん
そういえば、今日晩ご飯食べてないな。。。
Expense
映画:キャッシュで10ドルくらい
朝は7:30くらいに起床
朝食食べて、9:30-10:30くらいでPresidioでMTG
戻って昼ご飯食べて、San FranciscoのSixApartオフィスまで車で送りに。
ナビが「Treasure Islandの4th Street」と勝手に解釈してくれて、Bey Bridge途中の島に着いてしまった。
こんなところ、初めて来たわ。
送り届けた後は、スタバでお茶して、SFダウンタウンのCompUSAは改装中っぽかったので、あきらめてBerkeley, Alemedaと私の思い出探しの旅につきあってもらった。
すると、ホテルに戻ってきたのが夜の7:00くらいだった。
8:30から「SUN Party」に出た。
SUNというので、SUNの人が沢山来ているのかと期待したけど、いつものパーティだった。
そして食事はピザだけ〜。
おなか減った。
うろうろしていて、LINBITのFrorian(だったか背の高い方)に、日本人のおもてなしの仕方について質問される。
聞けば来週、日本のパートナーがやってきて、初めてのご対面となるとのこと。
会った時に握手するのがいいのか、お辞儀した方がいいのか、元気よく挨拶した方がいいのか、などなど細かく気にしていた。
クラシックのコンサートを手配したり、食事に招待する予定らしい。
仕事の話しをランチ中にするのはどうか。ディナー中はどうか、なども。
そうやって気遣いしている心は必ず相手に伝わるはずなので、そんなに気にしなくてもいいよ、というのが私の結論。
ピザばかりで気持ち悪いのと、何となくスーパーに行きたかったので、レセプションで地図をもらって、近くのSafewayへ。
そこで色々、自分用のお土産も購入。
フロスとか歯磨きとか、些細なものばかり。
が、総計100ドルくらいになってびっくり。
Expense
夜にスーパーで100ドルくらい使った
スタバで4ドル
高速2ドル
7:30くらいに起床
7:50に電話があって、8:00からMTGを設定してくれたのこと。
寝癖全開で降りて行って、8:30までm j, m x, h, meで不安を解消してもらう。
8:30からKeynoteを途中から
MySQL元社長、SUN社長の後でAmazonがS3とかEC2の紹介。
部屋の前で会ったm mと、早めのランチ。今日は風があまりふいていなくて、そんなに寒く無かった。
2:30に集合して、リハーサル。
4:25から本番。
で、終わった後は7:15に集合してトレーニングの人たちとメキシコレストランで食事。
うちらの車に乗ってきたのはヨハネスブルグのパートナーの人。
いつもメールでやりとりしている人が若くてビックリ。勝手におばちゃんを想像していたので。
食事は10:00PMくらいに解散。
帰ってきて11:00PMくらいには寝た。
朝は7:15の目覚ましで起床。
昨晩寝たのは12:00過ぎ。
シャワー浴びて、かばんを持って2Fの朝食会場へ。
菓子パンは食べないで、フルーツ盛り合わせだけ食べた。
今日は一日Tutrialなので、気分は楽。
中庭のプール脇で昼ご飯を食べている最中に、大風が吹いていて、風邪ひきそうなくらい寒かった。
夜の9:00まで打ち合わせ(n y, n d, m dさん)で、その後は11時まで軽い食事(同)、その後は1時過ぎまで別の人たち(m k, m s, h, me)に合流して、ちょっと運動して、2時前には寝る予定。
今回はレンタカー(VOLVOの割と大きい車体。新車で買うと700万円くらいらしい。しかも新車のごとく新しくて気分がいい。)なので、非常に時間を有意義に使えた。
空港から、スタンフォード大学前エリアのカレー屋(美味しかった)で昼ご飯。
AT&T Wirelessで皆さんもプリペイドSIMをゲット。
Computer History Museumへ寄ってから、ホテルへチェックイン。
1時間後に、Santana Rowへ行って、昨年行って美味しかったビストロで食事。
初日は、まだ運転していないので、今更運転できるか若干不安だけど。
部屋は、洋服を入れるクローゼットが無い。他の部屋も無いようなので、模様替えしたのか、それとも安いプランだからか。
フロントに部屋を変えてもらうのも面倒なので、「見せる収納」で乗り切る。
ベッドサイドに、(多分安い)iPodスピーカー「iHome」があるので、持ってきた3rd iPodをつなげる。
MacBookのスピーカーよりは快適。
とりあえず初日の覚え書き。
写真は、後で気が向いたらここに載せるかも。
--Expense---
タクシー:2330円(ANAカード)
理容室:5775円(カード)
ドリンク@ホテル:189円(カード)
リムジンバス:3000円(ANAカード)
咳止めと飴@成田:2289円(カード)
成田で両替:5万円
プリペイドSIMリフィル:100ドル(ANAカード)
カレー:10ドル(キャッシュ)
スタバでキャラメルフラペチーノ:3.8ドル(キャッシュ)
Left Bank Bistro@Santana Row
エスプレッソ:5ドル(キャッシュ)