200807屋久島: July 2008アーカイブ
7/17 - 20の三泊四日で屋久島に行ってきた。
とりあえずflickrへ写真をアップ中。
200807Yakushima - a set on Flickr
写真はRicoh GR Digitalメインに、雨が降った時はCanon IXY Digital 810 IS + 水中ハウジングに切り替え。
ツアーに付属していた、ガイドつきの「縄文杉トレッキング」
朝の4持に集合して、5:30から登り始めて、往復10時間の山道。
かなり整備されていたので、縄文杉までのルートは歩きやすかった。
今回は写真が1100枚以上なので、整理が大変。
観光客向けに有料でウミガメの産卵を公開している「永田いなか浜」ではなく、縄文杉ツアー中に、我々のガイドの知り合いである「屋久島農家民宿山ノ瀬」のおじちゃんに教えてもらった、「無料で見れて、写真も撮り放題」な方に参加した。
情報が不確かだったので、近くの温泉に行ったついでにダメ元で「栗生」をうろうろして、「栗生海水浴場」を発見して寄ったのだけど、無事に見ることができた。
白谷雲水峡
最終日にちょっとだけ時間があったので、桜島のホテルで温泉へ。
出発まであまり時間が無かったので、移動は全てタクシーで、「弾丸トラベラー」そのもの。
温泉に浸かったのは20分ほど。
旅の予算
旅行を決めたのが遅かったので、あまり選択肢はなかった。
ツアーは、オリオンツアーを利用。宿が一泊だけ取れなかったので、その分ちょっとだけ安くしてもらった。
●商品名: トレッキング付夕朝食民宿3泊4日
●商品コード: 07
●決済金額: 121000円
2泊した宿は、「民宿屋久島」
自分たちで電話して手配して1泊した宿は、「民宿 春夏秋冬」
1泊だけ夕飯がつかなかったので、ガイドお勧めの居酒屋「漁火」で夕飯を食べて、宿の人に迎えに来てもらった。
「予約でほぼ満員、二人以下は予約できない」という噂どおり、開店してあっという間に満席。
魚料理中心に頼んだけど、確かにどれも新鮮で美味。
その他諸費用に7万円弱、合計19万円弱だった。(二人で。)