May 2014アーカイブ
団体利用で星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳。
けっこう口コミの評判は良いのだけど、それは料理だったり、スタッフの心遣いに対して。
で、今回は、団体利用だったので、料理は特別メニューというか、ブッフェと弁当だったので、プライベートで利用するのとは違うと思う。
まあ、美味しかったけど。
スタッフの心遣いにふれる機会は皆無で、ほぼ会議室に監禁されていたので、自由時間はなかった。
なので、ちょっと滞在先の評価は出来ないのだけど、金額を見たら、welboxとかベネフィット・ワンでは1万円程度。
それくらいだったら、ありなのかも知れない。
露天風呂は、気持よかった。プールもあるらしい。あと敷地が広くて、子どもがふらふらと走り回るのには、良さそう。
でも、うちらも含めて、大阪弁のおばちゃんたちの団体さんとか、アジアからの外国人さんとか、わりと大勢が泊まるようなので、そのあたりはちょっとマイナスかなあ。
昨年に引き続いて、ゴールデンウィークの滞在
一泊3万円は、高いと感じるけど、安定したサービスと、綺麗で快適な内装、こじんまりした旅館で、5月から利用可能なプールも使えて、満足。
【公式】天然自家源泉湯宿 嵯峨沢館|中伊豆・天城湯ヶ島の温泉旅館
ゴールデンウィーク後半の初日だということに、直前に気づいたので、日本道路交通情報センター:JARTICのサイトで渋滞予測を調べて、当日の朝5時に出発することにした。
朝の4時に、リアルタイム渋滞情報で、すでに東名は20キロ渋滞だったので、第三京浜、箱根新道、小田原経由で行くことにした。
途中の電光掲示板で、東名は40キロ渋滞になっていたけど、こちらは全く渋滞に遭遇せず。
3時間くらいで現地に到着したので、伊豆のサイクルスポーツセンターで遊ぶ。
伊豆のサイクルスポーツセンターは、Webサイトで一人100円引き。
ここは、「ツーリストの足元見た商売」では無く、「まじめに商売やってる」感があって、乗り物もちゃんと作られていて満足した。
帰りは、小田原こどもの森公園わんぱくらんど - 地図・観光情報 【トリップアドバイザー】に寄り道して、池で水遊び、アスレチックで遊んで、帰り道が混んでることをGoogle Mapが教えてくれたので、小田原厚木道路経由で東名で帰る。海老名で晩ご飯。ここでも渋滞に遭遇せず。
連休のお出かけは、日本道路交通情報センター:JARTICと、Google Mapで道路の混雑状況を見ると、良さそう。