Day 1, Hiroshima

| | 編集 | コメント(0)

8/25
宮島口の「うえの」であなごめし、宮島で登山、もみじ饅頭食べ歩き(4軒)
広島でお好み焼き「金ちゃん」

7:10-8:40
空港でのんびりしていたらアナウンスで召集かけられて、トランシーバー持ったグランドホステスと一緒に走る羽目に。
出発時刻には間に合ったのだけれど、何かの都合で実際は7:30頃離陸。
空港で買った焼きサバ寿司と焼き鳥弁当を食べていると、皆より早くドリンクサービス。
1時間ほどのフライトなので軽食は無しで、広島空港は8:45くらい。

空港から広島駅まではバスで1時間ほど。

IMG_4699

そのままJRで宮島口へ行き、「うえの」であなごめしを食べる。
(未だ朝の10:30)

IMG_4708IMG_4709IMG_4716

朝の10:30なので人も少なくて直ぐにありつける。
飛行機の中で弁当食べた後なので、ノーマルとスモールのあなごめしを頼む。
弁当を買って宮島で食べようかとも考えたのだけど、やっぱり温かい御飯と温かいあなごはあたり。
東京で食べるフツーのあなごと違って歯ごたえがあって味があって美味。

フェリーに乗って宮島に着いたのが11:30
IMG_4724

駅前から鹿があちこちに。
IMG_4729

厳島神社の鳥居は、満潮のちょっと前なので水に浮かんでいてきれいでした。
IMG_4745


IMG_4746


神社の脇に祭られていた龍神様
IMG_4760

12:30
もみじ饅頭(こしあんとつぶあん)@岩村もみじ屋
できたてで熱くて、あんこが特に美味
一個60円
IMG_4762_2

裏道を通ってロープウェー乗り場へ

かなりな急勾配で高所恐怖症には堪える。(13:20頃)
IMG_4770

13:40 山道を歩いてようやく弥山本堂へ到着
IMG_4780

空海が求聞持法を修行した場所が残っていた。(改築済)
IMG_4782

寝不足と、東京より日差しがかなり強いので日陰で20分ほど、しばし休憩。

更に登っていくと、頂上近辺には巨大な石が。

IMG_4788

山の頂上、弥山展望台からの眺めは格別。ここでも日陰で30分ほど昼寝。

IMG_4809

15:00 出発して別ルートで本堂へと戻る。

御山神社
IMG_4825

15:30
本堂横の巨石
IMG_4834


16:00
もみじ饅頭(揚げもみじ饅頭)@紅葉堂
IMG_4850

16:30
ナチュラルチーズ、ブリーベリー味のチーズ入りもみじ饅頭@藤い屋
IMG_4855
もはやもみじ饅頭とは呼べないのでは、、、?

16:30
アイスもみじ@ミヤトヨ本店
IMG_4860
あんこの代わりにアイスが入っているので、もうこれはアイスです。饅頭とは呼べない。

18:00
広島出身の同僚に聞いた、「有名じゃなくて、地元の人も知ってる人しか知らない、汚いけど美味しい店」と教えてもらった、「金ちゃん」でお好み焼き
IMG_4868IMG_4867IMG_4863

全部入りのSingleそば、500円
見た目は ぐちゃっとしていて汚いけど、今回の旅行で食べた3軒の中では一番美味しかった。
かなり適当に作ってたのだけど。
最後に白い粉(にんにく)とふりかけ(とうがらし?)でお好みに味付け。
この金ちゃんが、声が小さくてハナシがよく聞こえなかったり、でもにやっと笑ったりと、シャイなのかな?


広島プリンスホテルは、部屋は「ビジネスホテルのちょっとだけ設備が良い感じ」だけれども、窓からの眺めは最高
IMG_4875IMG_4879

広島から路面電車で、元宇品口から歩いたのだけど、パンフに載っているように15分じゃなくて30分くらい歩いた様に感じた。荷物重いし。失敗。

カテゴリ

Search

アーカイブ