June 2006アーカイブ

IKEA

| | 編集 | コメント(0)

組み立て式会計:イケア (IKEA) の不思議な企業構造

イケア (IKEA) の企業構造について:追加コメント

日本人にはそれほど馴染みのない、スウェーデンな格安家具屋さんIKEA

一ヶ月前から部屋の模様替えブームが発生していたのと、海浜幕張に通っていたときに電車からIKEAが見えて、「こんなん出来たみたいよ」とこっさんに話したところ、IKEAを知らないこっさんは是非行ってみたいと。私もちょっと見てみたかったので、2,3週間前の週末に行ってきました。

最初、「イケヤ(池谷)」かと思ったらしいけど。

日曜日午後で、並ばずに入れたけど、中は凄い混雑。2Fのモデルルームを一通り見て、1Fの売り場及び倉庫で希望のブツをカートに入れる仕組み。

総じて価格は非常に安いのですが、例えば棚や机などなど、クオリティには若干の疑問が、という同僚の意見に同意。

でもでも、すごく安いです。

お買いあげ品は、、、
間接照明用に、フロアスタンドを2つづつ3種類の合計6つ(リビング用に背の高いもの、花瓶もどき、とか)
キャンドル系を諸々(安かったので、何となく)
壁一面の書棚へ入れる整理棚をいくつか(2つで1000円とかで、安い)
ソファーカバー(何となく)

Office Online

| | 編集 | コメント(0)


マイクロソフト、ブラウザベースのOffice 2007第2ベータ版を公開 - CNET Japan

ブラウザから、Office 2007 Beta 2を試せるとのこと。

Microsoft Office Online  1

Microsoft Office Online  2

AJAXとか、何か新しいUIを期待してたのですが、Citrix MetaFrameなサーバを一般公開し
ただけなようです。

が、Office 2007のカンジをつかむことは出来ます。

M:i:III

| | 編集 | コメント(0) |

先行上映を見てきました。混んでいたら「インサイド・マン」にする予定だったのだけど、
週末昼前後なのに予想外に空いてました。

1がかなり好きで何度も繰り返し見たのに対して、2は映画館で一度見たら十分だったので、3は期待半分で行ったのだけど、ストーリーもあったし、(一応)軽いどんでん返しもあったし、で楽しめました。
2で多用されていた、アクションシーンでのスローモーションが2,3回あったのは興ざめだったけれども。

冒頭のカウントダウンは、反則なのでは?
意味も無くこちらの緊張感も高まります。

Forum Nokia Japan Summit

金曜日に参加して来ました。NOKIA端末100台が並ぶ光景はすごかったです。しかもモックでは無く全て完動品。

坂本龍一着信音担当のNokia 8800系は、かなり高級な質感でした。若干重いけど。
その他にも、知らない端末が沢山。どれも日本製の端末とは一ひねり違ったデザインで、スライド式端末も、これならアリかも、というものがちらほら。

早めに会場に行って、二冊目となる書籍も無事にもらってきました。

6600, 7610, N93などはNOKIA JAPANのR&Dが企画、開発したとのこと。
日本で使えない携帯電話を日本のチームが開発するって、変な感じですね。

数少ないMySQL Falconストレージエンジンの資料

http://mysqluc.com/presentations/mysql06/starkey_jim.pps

速記したのに。。。

へ自宅サーバをアップグレード

http://h.hirohama.biz/mt/

ついでに、二重に登録されてしまった過去記事を整理

StyleCatcherを使ってテーマ変更

Windows VISTA Beta 2

とりあえず入れてみました。
普段使っている環境は汚したくないので、テレビ録画用の250GB HDDに予備に入れていたWindows XPをアップグレード

スペックはこんな感じ

6600GT、1GBメモリで何とか動作。"Best for appearance"にするとUIは確かにちょっとだけかっこいいけど(若干ごてごてし過ぎ)、"Best for performance"にすると、かなりイケてない。特に透過してないWidgetが最悪

普段Windows XPでも、鬱陶しいので"Best for performance"にしてWindows 2000もどきにしている身としては、Vistaはあまり意味無いかも。。。

ちなみにインストールするときにNorton Internet Securityの削除を要求された。また音声が出なくなった。

ちょろっと触った後、また元の環境に戻しました。

Google Earth Release 4 - BETA
自宅とか以前住んでいた所とかをマーク。
特にアメリカは くっきり。
おもしろい。

テスト運用中
http://h.hirohama.biz/mt/

レンタルサーバはMTのビルド時にエラーが出やすいのと、3.3で変更点が多そうなので新規インストールしてみようかと。

静音性を全く考慮していないグラフィックカードを入れてしまったので、音はあまり静かでは無いのだけど、サーバの音が気にならないようであればそのまま動かし続けるかも。

再構築時だけでは無くて、"feed"をクリックしても、エラーが出る。
Content-type: text/html 'xxx\mt-search.cgi' script produced no output
ううむ。

に出展しているので、通ってます。海浜幕張、遠すぎ。
会社からも、家からも。
すぐに発車する各停に乗るか、急行を待つべきか、よく分かんないし。
舞浜の更に向こうって。。。

NOKIAも出展してたので、ちょっと寄って、VodafoneコーナーでNOKIA E61を触ってきた。

本体は思ったよりもスリム(ドコモが秋に出すBlackBerryは分厚くてイマイチ)だけど、レスポンス遅っ!!!
メールは、日本語版で無いはずなのに、何故か「nifty」の設定があらかじめ入っている様子。

流行るかな~。

もっとも、予定通り秋に発売された暁には是非購入したいのだけど。
「企業向け」ってことで、普通に購入できるのか不明。

そして、隙をみてNOKIAブースの抽選に参加。6680(702NK 2)は残念ながら当たらず。抽選が終わるまで20分もかかったよ。。。

SixApartによる、噂のProject Comet改めVOXが公開された模様。

BLOG機能にSNSの要素が追加されたイメージでしょうか。まだ詳細は不明。
UIは、かなり使いやすいです。flickrとの連携もばっちり。TAG機能も全面に出ています。

一足先にflickrに公開された写真などはTechCrunchなどに。日本語では
こちらなど。

詳細は追々。。。

今年のLinux Worldは、会場のフロアも狭い場所へ(東京ビッグサイトの西5,6)と変わって、参加企業も半分になって、去年、一昨年に出展した時とは比べようも無いほど閑散としていました。

とある縁でセッション枠を1コマをもらって、以前検証したMySQL Clusterについて話したのですが、うううむ。ちょっと寂しかった。

今年こんな状況だと、来年も一層厳しくなるでしょう。継続参加する企業も、(大手以外は)コマ数など縮小するだろうし。

因みに我々は一週間後のInteropのOpen Sourceパビリオンに出る予定。

Search

アーカイブ