月曜の朝
Outlook 2003が悪いのか、うちのメールサーバが悪いのか、POPFileが悪いのか、それともこの組み合わせが悪いのか、同じメールがOutlook上に二つ、三つと連なります。
メール落とすのも遅い。(IMAPからPOPにしてちょっとはやくなったけど。)
最近はPOPFileでスパムと判定したメールの数が多すぎなので、そのまま削除
もしかすると未読メールがある可能性も。
お金かけてるメールサーバがこんな感じで、タダで使えるGMailがちゃんとスパム対策してくれているのは、なんだか変な感じ
とは言えGoogleもここ数日で停電のためいくつかのサーバが落ちていたようで、またGMailもちょっと前にデータロストされた人もいたみたいなので、別途バックアップは必要ですね。
因みに、会社のメールアドレスにやってくるメールのうち、スパムが77%で、仕事メールが20%弱
広告メール、イベント通知が1.6%てな割合であることがPOPFileから判明。
 バケツ  	    	 分類数  	 誤検出  	 見逃し
other 	  	919 (1.60%) 	41 	17
personal 	  	273 (0.47%) 	32 	11
spam 	  	44,708 (77.92%) 	52 	191
work 	  	11,437 (19.93%) 	71 	41
unclassified 	  	37 (0.06%) 	64