Spa in Ubud

| | 編集 | コメント(0)

Ubudでの高級スパでは、資生堂がやっているKirana Spaと、Spa at Mayaが良さそう、で 相方を説き伏せて(?)二つとも訪問


町スパでは、ジェラティック、スパ・ハティが良さそうで、カマル・ウブド(ウブドの部屋)、ベローナスパなどの名前も聞いたので、機会があったら全部行きたかったけど、行かなかった。

今回、ジェラティックは2回行って、スパ・ハティも一度行きたかったのだけど、前日とか当日の朝に電話しても希望の時間が取れずに断念。特に予定立てずに過ごしたのだけど、なんとなく数日前には予約しなかった。

Kirana Spa
設備とロケーションは最高
R0010952

R0010967
二つあるプールもいい感じ

R0010965

ただ、独自に考案されたという、「リラクシングマッサージ」は、残念ながら微妙でした。
Swedish, リンパと比べるとかなり弱い力で、という日本人スタッフの説明だったのだけど、実際には痛いくらいの強い力で、力任せに。。。その場でクレームしたけど、先方の日本語/英語が微妙で、私はこちらの言葉がわからず、コミュニケーションも微妙。

120分のコースなのに、着替えの時間も含まれているのって、気分的に微妙。

設備、内装は最高で、スタッフもいたるところに配置されているので、色々頼みやすい。
プールで食事なども食べれるのだけど、町の物価と比べると非常に高い。

プールの利用が自由だったので、ホテルをチェックアウト後に利用して、最終日をうまく使うことができました。

Spa at Maya
全然期待しないで行ったのだけど、担当がアタリ(ここで5年半、前は海辺の地域で1年くらいの経験)で、私はかなり寛げました

R0010775

R0010793

相方の担当はイマイチだったらしく、終了後にマネージャらしき人にコメントすると、とっても親身に聞いてくれました。このマネージャらしき人がすごく品のあるオバサマで、Spa at Mayaの高感度アップ。

ここでは皆英語でOK

ジェラティック
オーナーの奥さんが日本人で、お客さんは日本人ばかり。受付嬢が日本語ぺらぺら。
料金は1時間1000円くらいだけど、期待以上にいい感じでした。
おかげで二回も行ってしまった。

内装は日本の美容院のような感じだけど、時間いっぱいやってくれるし、内容も盛りだくさん。
相方は、Spa at Mayaの担当よりも、こちらの方が満足度高そうでした。


スパ・ハティは、1時間2000円くらいで、併設のプールなども利用可らしかったので、何度か予約を試みたのだけど、うまくいきませんでした。残念。

カテゴリ

Search

アーカイブ