胃カメラやった
2008/12に、2,3日夕食を食べ過ぎた日が続いた後(自宅での食事)、のどと胃袋を結ぶ食道に違和感を持ち始めた。
しびれているわけでもなく、つまっている感覚でもなく、ただ「存在感」がある、というか。
この感覚は、半年とか一年前にも発生していて、そのときは一ヶ月くらいで自然に治った。運動もしていたし。
今回は2度目だったのと、やっぱりそんな状態では食事もあまりおいしくなく(食事に100%集中できない感じ。味覚は変わらないけど。)、検査することにした。
2009/1始めに、産業医の先生に相談して、多分「逆流性何とか」で、特に問題ないと思うけど、心配なら検査すれば?とのアドバイス。
また「ガストール10」というガスターと同じ成分のものを処方された。
この薬で、若干改善したけど、念のため近くのクリニックで胃カメラを飲んできた。
ここは鼻からカメラを入れるので、口から入れるよりも苦しくなかった。
1.液体を飲んで
2.肩への注射して
3.鼻から麻酔薬入れて
準備完了。
カメラ入れている間は、「おえっ」とならないか心配だったけど、無事に終了。
胃も食道も、十二指腸もキレイとのこと。
ポリープがひとつ見つかったので、結果は来週。
値段は8000円ちょっとでクレジットカードで支払った。