乳頭混乱!

| | 編集 | コメント(0)


「小さいうちに哺乳瓶とかに慣れてしまうと、母乳を吸わなくなる」ってことらしい。

乳頭混乱しないように、との助産婦さんの指導で、最初は母乳だけで頑張ってみたのだけど、最初の一カ月は全然体重が増えなかった。

次に病院行ったら、別の助産婦さんから「母乳にミルクも加えましょう」とのことで、あっさりと両刀で行くことに。

今のところ、混乱はしていない模様。

哺乳瓶につける、口にする部分を「ちくび」と呼ぶらしいが、「堅いちくび」と「柔らかいちくび」があって、最初は顎を鍛えるために「堅いちくび」を使っていた。

最近は本物のちくびもイケるようにと、「柔らかいちくび」で攻めてる。


助産婦さんも人によって主義主張が違うし、時代によっても「良し」とする育て方が違うし、あまり細かいこと気にしなくてもいいのかも。

バブルの頃は、水中出産とか、自宅出産とかが流行ったらしいけど、最近はそんなのあまり聞かないし、普通の病院で、普通に産むのも、「自然」なんだと思う。

Search

アーカイブ