今更だけどGR Digital 3を買った
GR Digitalを、発売数日後に購入してから、5年近く経った。
GR Digital購入 - hirohama.mt
リコー製品は耐久性に欠けるのか、初期不良として数ヶ月後に1回交換してもらって、3年後にも故障してお店の保険で直してもらったり、そして最近は起動してISO変えたりダイヤル回すと90%くらいの確率で固まるようになった。
キャノンのS95とか、パナソニックのLX5とか、高級デジカメも色々と選択肢が広がっているけど、「直感的な操作性はリコーの勝ち」って書き込みもちらほら見かける。
GR Digital購入 - hirohama.mt
5年の間に、2代目と3代目が発売されるなか、ずっと初代でがんばってきた。
リコー製品は耐久性に欠けるのか、初期不良として数ヶ月後に1回交換してもらって、3年後にも故障してお店の保険で直してもらったり、そして最近は起動してISO変えたりダイヤル回すと90%くらいの確率で固まるようになった。
キャノンのS95とか、パナソニックのLX5とか、高級デジカメも色々と選択肢が広がっているけど、「直感的な操作性はリコーの勝ち」って書き込みもちらほら見かける。
別にGR Digitalに拘るワケじゃあないんだけど、操作にも慣れてるし、広角のデジカメが一台無いと不便なので、3代目を買うことにした。
値段もこなれてきていて、ネット通販で4万円ちょっと。お店の3年保証を付けても、4.4万円くらい。
初代は8万円で購入したので、ずいぶん安くなった。
Amazonで買いたかったのだけど、在庫が切れていて、ここ1,2ヶ月は、5万くらいだった。今見たら、またkakaku.comの最安値で販売してた。
RICOH GRDIGITAL3

初代と比べるとサイズが大きくなってるけど、充電池も共有できるし、操作性もそんなに変わらないし、色々と進化していて、楽しい。


値段もこなれてきていて、ネット通販で4万円ちょっと。お店の3年保証を付けても、4.4万円くらい。
初代は8万円で購入したので、ずいぶん安くなった。
Amazonで買いたかったのだけど、在庫が切れていて、ここ1,2ヶ月は、5万くらいだった。今見たら、またkakaku.comの最安値で販売してた。
RICOH GRDIGITAL3

初代と比べるとサイズが大きくなってるけど、充電池も共有できるし、操作性もそんなに変わらないし、色々と進化していて、楽しい。

