AUのガラケーを買ってみた

| | 編集 | コメント(0)
iPhone 3GSは発売と同時に購入したので、1年と11ヶ月使ってることになる。
これだけ使うと、そろそろ飽きてくる。


バッテリーは、1年の保証が切れる直前に、ハードウェア障害のため運良く(?)アップルストアにて本体ごと交換してもらったので、そこまでへたってはいない。


だけど、2年も毎日ヘビーに使ってると、気分を変えたくもなる。
iPhone 4のホワイトにちょっと食指も動いたけど、9月にiPhone 5が出るのであれば、あとちょっとは我慢したい。
(と言いつつ、ちょっと前はケータイ本舗、最近はメディカモバイルでMNPのiPhone 4が熱いことはチェック済みだけど、買わない。)


何か気分転換出来ないものかと、Webをあさると、最近はAUが熱いらしい。


折良くソフトバンクのサブ回線1つが、そろそろ2年経つ頃。


MNPキャッシュバック付きで、T005を購入した。


初めてのMNPだったけど、電話一本で5分ほどで番号ゲット。


お店では、あらかじめ端末と色を決めていたので、契約に10分ほど、40分くらい待たされた後で、無事に処理完了。


2年縛り付きだけど、プランSSシンプルにすると、1000円の基本料金で、1000円(30秒20円)の無料通話付き。しかも、無料通話は繰り越せて、家族間移動も可。


T005は半年前に発売された端末で、ワンセグも付いてて、生活防水、おサイフケータイ付き、端末のデザインも良い。


ワイフの、数ヶ月前に月々割の終了したソフトバンク携帯も、AUへ替えた方がお得かも知れない。



おサイフケータイは、モバイルSUICAだけ設定予定。

Search

アーカイブ