flickr!
アマゾン吉松氏「標準化にはこだわらず、まずは気楽にWebサービスをはじめよう」
講演中の吉松氏は、会場風景をデジカメで撮影し、WebサービスAPIを公開している米国のサイト「Flicker」へ撮影画像をアップロードし、自身が米国の「Blogger」に開設しているブログへ公開、さらにブログサーチ「Tecnorati」へXML-RPCを介してpingで更新を通知する一連の作業を、1本のJavaプログラムで実行するデモを行った。プログラムでは、HTTPでXMLをPOSTし、GETしたXMLの一部を取得して画像URLを生成、標準APIとなりつつある“ATOM”を介して公開するといった処理を行っている。
デブサミでやってた、もう一人の知ってる人の講演記事
面白そう