DropboxとSugarSyncを併用中だけどSugarSyncは有料プランにしてみた
野口 悠紀雄が最初に言及して、さらに小山 龍介
が精力的に宣伝している、複数コンピュータ間でのファイル同期/バックアップを実現するSugarSync。
ちょっと前までは無料版が無く、専用のアプリも一見すると分かりにくかったSugarSync。
のだけど、最近資金調達して(Sharpcast、低評価ラウンドながらファイル同期サービスで$10Mを調達)、Dropbox対抗なのか、無料プランもできて、容量も増やしてきた模様。
Dropboxを超えた?オンラインストレージ「SugarSync」 - frnk*blog
このページに触発されて、アカウントを作って、使ってみたのだけど、Dropboxのように、「設定したフォルダ以下を無条件で同期」だけじゃなくて、「特定のPCの特定フォルダだけバックアップ」のような設定も可能。
iPhone / iPod touch用の無料アプリもある。
Dropbox の有料プランは10ドル / 月からだけど、SugarSyncは5ドル / 月からなので、有料プランも検討して、この5ドルのプランに入った。
最初の30日は無料。
ひと月500円くらいだったら、ありかなあと。
さらに、7/15までキャンペーン中で、SugarSyncを紹介して、紹介された人がアカウントを作成、同期アプリをインストールすると、紹介した人とされた人の両方に500MBのボーナスがもらえる。(普段は250MBのボーナス)
というわけで、是非このリンクからアカウント作成して下さい〜。