週末の過ごし方:かねます@勝どき、tableaux lounge タブローズ ラウンジ@代官山、正泰苑@大門
土曜
記事の執筆仕上げのために会社へ
2時間ほどで完了
その後、出社していたKさん、Hさん、Sくん、Iくん、ちょっと遅れてTくんらと勝どきの高級立ち飲み「かねます」へ
相変わらずウニの生肉巻きは最高。湯葉も美味。
白子とかアンキモとか食べられない人が多くて、大量にまわってきました。
ちょっと注文し過ぎかな?一人5kほど
その後HさんとIくんと代官山のタブローズラウンジへ
前回、初めて(葉巻の王様と呼ばれる)Cohibaを吸ったけどちょっときつかったので、Eさんに相談してHoyoのエピキュアNo.2を選択
かなりマイルドで良い感じ
デザートワインCollard、カルパドス、今回初めて頼んだChef's Mixはどれも美味でした。
生チョコ、ナッツ、その他諸々の盛り合わせ
初めて葉巻を吸ったIくんも雰囲気と合わせて満喫してもらえた様子でリラックスしてました
一時、東京で入手可能なほとんどのブランドのシガリロを試して、一番美味だったのがHoyoだったのだけど通常の葉巻もHoyoはいいのかも
(Cohibaのシガリロはイマイチ。紙巻はまあまあ。)
今回は一人5.5kちょっと
その他
こっさんと大門の焼き肉屋「正泰苑」へ
今回は、卒業祝いかな?
予約しておいた上ロース(予約しないと無くなってしまう)、ワサビ醤油の上カルビが最高
一番高いものでも1.5kほどで、かなーり美味なのでコストパフォーマンスはすごく高い
(家の近所の焼き肉屋では、特上カルビが3kほど。)
今回は たらふく食べて一人5kちょっと
まだ花粉症は続いているけど、ようやく食べ物、アルコールを美味しく楽しめるようになりました。
良かった。