ANAマイレージの有効的な使い方

| | 編集 | コメント(0) | , ,

ANAマイレージの有効的な使い方の一つと個人的に考えている、「ご利用券」に交換してから「ANAホテル」での食事。
ホテルのレストランは高いので、通常は行きたくないけど、ランチだったら割とお得。

今まで、ANAホテルの鉄板焼き、ビュッフェ、イタリアン、と行ってみたけど、この中華料理が一番満足度高かった。

ANAインターコンチネンタルホテル東京 3FL.中国料理「花梨」

飲茶セットで、平日のランチだと3000円くらい。

R0014555

生ビールは1000円とかするけど、テーブルも広いし、適度に混んでるし、ちゃんと各テーブルに目を配っていて、水とかお茶を「さっ」と継ぎ足してくれるし、全体の雰囲気もいい感じ。

R0014529

料理はたくさんの飲茶から12品を選んで、記入。

R0014542

どれも美味しかった。

中国料理「花梨」 - a set on Flickr

お得度で言うと、ここのブッフェの「定額給付金プラン(7/31まで)」もお得だった。

ANAインターコンチネンタルホテル東京 2FL.「カスケイドカフェ」

二人で6000円で、ドリンク一杯付き。1000円の生ビールを入れても一人3000円!

子供連れも多くて、スリングで乳児をおぶったまま、物色している人もいた。

ここは、周りの人の「食ってやる〜」オーラがちょっときついけど、でもすごくリーズナブルだと思う。

ANAタグの関連エントリー

Gourmetタグの関連エントリー

Otokuタグの関連エントリー

Search

アーカイブ