May 2005アーカイブ
上位レジストラeNomのネームサーバー、及び、その管理データベースで障害が発生しております。 ネームサーバーをVALUE-DOMAIN独自のネームサーバー(国内)「NS1-3.VALUE-DOMAIN.COM」へ変更していただきますと回避可能です。今まで1.5年くらい利用していて、初めて接続できなくなった。
バックアップ取ってないのでかなり焦ったが、DNSサーバ変更後、20分位でアクセス可能になった。
恵比寿にある看板の無いジンギスカン屋さん
くせも無く、半生で食べられるラムチョップはかなり美味。
人気の店らしく、あっという間に店はいっぱい。客層は若く、大学生っぽいグループも多かった。
Sさん、Yさんと三人で。
ジンギスカン、ラムチョップ、などで一人4kほど。
5/28
Hoyo de MonterreyのEpicure No.2 の2004 LimitedかSpecialだったか、そんな名前の葉巻
(Epicure Especial LE 2004?)
No. 2より熟成されてる感じ
悪くないけど、次からはNo. 2でイイかも。
Sさんに続き、Yさんも挑戦。
残念ながら写真は撮れず。
つまみは今回もChef's Mixを。
二人ともxxチーズが駄目、と注文すると、いろいろな前菜もどきが。
フォアグラは美味しかった。
途中からSさんが合流。会社を辞めて、資格試験の勉強中。
車で来たので頑なにアルコールは飲まなかったな。
最近寝不足が続いていて、とっても眠くなる。
1:00a.m.頃お開き。で、車で送ってもらう。
5/27
移転後初めて行った
かなり道に迷った
バルト三国へ花を届けるサービスを検索。
なかなか良さそうなサービスを発見できず。
Lithuania - Vilnius city guide - In Your Pocket
バルト三国の情報充実
Europe travel - In Your Pocket City Guides - online travel guides to Central and Eastern Europe
通貨換算
検索。ここでヒットした。
ポータル?
Interflora.lt flowers – flowers online – flower deliveries
やっと発見。
ltドメイン。Lithuaniaに店がある。(クリック&モルタル)
現地通貨表記。
「世界中どこでも届けます」と英語のページしか無い店は、決まって高かった。
日本語でサービスしている店は論外。
花屋はローカルの店のほうが新鮮で安いはずなので、時間かけて探しました。
googleで検索しても上位に上ってくるのは「世界中にお届けします」系の店ばかり。
Lithuaniaのポータル、検索エンジンを探すところから取り掛かりました。
ヨーロッパでは有名な通販会社の系列らしい。
数多くのローカルの花屋さんと提携して、家の近所の店から配達するらしい。
別の機会で、ちょうど母の日に利用したのが日比谷花壇からリンクされていたイーフローラで、これも届け先の近くの店から配達されて、花も結構良さそうだった。
環境を整理するため、定期的にWindowsのインストールは実行したい。
そろそろ動作が重くなったので、ASUS P5GDC-V DeluxeマシンへOS再インストール。
最近たまーに欲しくなるスピーカー
KH Weblog開設当初からトップページの右側に張ってあったlinkblog
リンク先登録に毎度htmlを追加するのがイヤだったのと、ちょっとしたメモ用に作成した。
Learning Movable Typeの記事を参考にphpのinclude版を参考に、カスタマイズしてカテゴリー毎に表示するようにしてあったのだけれど、数が多くなって見づらくなっていた。
不要なリンクは「下書き」にして、カテゴリー毎に最新10エントリーのみ表示するように変更。
Hello,Thank you for your interest in AdSense for feeds.
Unfortunately, we're unable to accept your application for the program at this time. Because AdSense for feeds is currently in beta, we're unable to accept all applicants into the program. If we're able to extend our service to you in the future, we'll be sure to let you know.
For additional questions, we suggest you visit our AdSense Support site at https://www.google.com/support/adsense . If you're unable to find an answer to your question on our site, please feel free to reply to this email.
Sincerely,
Heraldo
The Google AdSense Team
試しに申し込んでみたけど、断られた。
フィードの言語で「日本語」と選択できるようになってたんだけど、未だなのかな。
IO DATA mAgic TVソフトウェアを使っていて不便に感じることをサポートにメールしたところ、
返信が帰ってきました。
Q. Windows XP Proの複数ユーザ間で番組予約を共有したい。(c:\documents and settings\下のユーザ名フォルダに設定ファイルを勝手に作るので。)
A. ■本製品はユーザーアカウント毎に予約情報を管理しますので仕様になります。
共有はできません。
Q. Windowsを起動後、ログインしない状態では番組予約出来ない。
A. ■mAgicマネージャは、WINDOWS上のアプリケーションのためOS上の制限を受けます。
また、一般的にログインしない状態ではアプリケーションは動作出来ません。
パスワード無しの自動ログイン環境を想定しているのでしょう。
仕様と言われれば「そうでしたか」としか返せませんが、ちょっとイマイチな作りだな~。
senseisagasu.comにて英語の先生探し
まとめ
相場は3k/hで英語ネイティブかな?
人によっては別途交通費が必要
経験が少ない、英語ネイティブで無い場合は交渉した方が良い。2〜2.5kくらいには
なりそう。
異様に高く価格設定している人は、真面目に探す気が無いのか?
教えることに関して資格を持っていたり、大卒の学歴のある人は、そもそもマッチン
グサービスを使って
英会話を教えないと思う。
あくまで人と人とのマッチングなので運が悪ければ一人も会えず、会えても良い人に
巡り会えない危険も。
写真が無いからと言ってスゴイ人とは限らない。本業でやるほど差し迫った事情の無
い人という可能性も。
相性は、合ってみないと分からない。。。
MSN Search Toolbar with Windows Desktop Search正式版インストール
ベータ版との変更点
プレビュー画面が追加された
デスクバーのUIもちょっと変更
使い勝手は後ほど。。。
このソフトのせいかは不明だが、最近ログイン後、OSが落ち着くまでに時間がかかる。
技術評論社 (2005/05/17)
売り上げランキング: 78,305
通常4~6週間以内に発送
「MySQL Cluster」について記事執筆
技術評論社のページに目次が。JAVA PRESS
第3章:MySQLのクラスタリング(前編)……hirohama, ikdttr
DBクラスタの基礎知識からMySQL Clusterの導入まで
第4章:MySQLのクラスタリング(後編)……hirohama, ikdttr
JDBC接続でDBクラスタの動作検証
5/12
20:30?
どうにも睡眠不足で食欲の無い一週間
昼も食事をする気にならない。
一方野菜ジュースがマイブームとなり毎朝会社で1Lを買って午前中に飲み干す。
施術中の意識が全く無い
すっかり眠っていた模様
別段消化機能が促進されたわけでは無いが、何となく帰りにラーメン屋へふらりと。
相変わらず食べている気がしない。食べている最中も、遠くから冷静に自分を見ている感じ。
アメリカに1年ほど滞在して、その後日本に帰国する人が所謂smart phoneを購入したい場合は、
今すぐに思いつくのは下記5つ
1. moblog.uva.ne.jp - moblog mail gateway経由でMMS(e-mail)で投稿
○セットアップが簡単
×moblog経由の投稿はカテゴリが固定されるのが残念
2. flickr経由でMMS(e-mail)で投稿
○flickrにも投稿されるので写真管理が簡単
×以前試した時は日本語文字化け
3. MT4i - t2o2-Wikiをセットアップしてブラウザから投稿
試してないので不明
4. Nokia Lifeblogアプリケーションから投稿
○Nokia純正アプリケーション
○一元管理
×最新バージョンは702NKで動作せず
×TypePadに標準対応だがMovable Typeで利用するには工夫が必要
5. NewsGatorのOutlook対応サービスを購入してOutlook経由で投稿
○Outlookのメールでは無くメモ画面からの投稿でき、ポストした記事をローカルで一元管理できる
×以前試した時はHTMLやRich Textで文字化け発生
5/6
22:00 - 23:00
今年12回目
金曜日は一日中もやもやしていた。
仕事中もかなりやばかった。
が、すっきり爽快
Going My Way: テキストエリアの大きさを自在に変更可能なFirefox用エクステンション Resizable Textarea
そんな際に、自由自在にテキストエリアの大きさのそのつど変更することができるのが、Resizeable TextareaというFirefox用エクステンションです。インストール後Firefoxを再起動するとテキストエリアの周辺に持っていけばリサイズ用のカーソルになるのでそのまま引っ張ってあげればOK。
常々、Movable Typeの記事投稿画面のテキストエリアは狭くて作業し辛いと思っていたので、非常に便利。GMailでメールを書くときにも便利。
IEやsleipnirにも同じようなアドオン無いですかね。
Firefoxに完全移行したいのは山々なのですが、タブブラウザsleipnirの方が使い勝手が良いのでIEレンダリングに頼っています。。。
結構情報古い様子だが、まとまってる。
「一太郎ビューア」で検索してヒット。
[a::blog] 702NK → Lifeblog(PC) → Movable Type (Lifeblogger経由)
Lifeblog
PC用と携帯用をダウンロード。
1.60.6
携帯用はアプリが起動せず。PC用は、MTへ接続出来ず。どちらも仕様の模様。
Nokiaのサポートへメールしようとするも、新規登録で「パスワードの文字数が足りない」とエラーメッセージの後、ページを戻るとpage expiration。。。
折角入力したデータが!!!
そして脱力。
おわり。