Twitterのログの保存はAction Streamsに任せてみようかと
最近は、Twitterを「各種Web上の個人活動のサマリー」としても使いつつある。
それと言うのも、FriendFeed経由で、全ての行動をTwitterへPushすることができるから。
図にするとこんな感じ。
FriendFeedは、たまに調子が悪くなることもあるので完全には信頼できないけど、まあまあ順調に稼働している模様。
この「各種更新情報」に加えて、「つぶやき」も適当に織り交ぜているので、どこかにTwitterのログは保存しておきたい。
で、今はブログのサイドバーにだけ配置しているAction Streamsのページを、「サンプルテンプレート」からコピー&ペーストして2ページ作ってみた。
下のページを参考に、Twitterだけ表示してみた。
<mt:ActionStreams> (MTActionStreams) | MovableType.org - Home of the MT Community
service (optional)The ID of the service from which to show actions. Service IDs are the keys used in their service definitions; for example, Twitter's ID is twitter, and Delicious' ID is delicious.
For services with multiple streams, limiting only by service without a stream will list all actions from all of those streams. For example, service="flickr" will list both Flickr photos and Flickr favorites.
hirohama.bizタグの関連エントリー
- 2008年のhirohama.bizアクセス上位ページ
- このブログにTypePad Connect 入れてみた
- ブログのデザインを変更
- Movable Typeでプラグインを使わずに関連記事の表示
- 久しぶりにこのブログをいじった
- どうもコメントできないみたいなので匿名オンリーにしてみた
- Movable TypeのAction Streamsがちょっと楽しい
- iPhone向けインターフェイスiMTを使ってNOKIA E61からポストしてみる
- 検索機能の追加