Outlook 2007からThunderbirdへ乗り換えた

| | 編集 | コメント(0) |

2002年から2009年まで、7年間ずっとOutlookを使ってきたけど、動きがもっさりし始めたのと、Outlook 2007の「スレッド表示」がかなり見難くかったので、今年の8月くらいにThunderbirdへ乗り換えた。

4か月くらいThunderbirdを使っているけど、イマイチ微妙に使いづらい。

検索のUIもあまり使いやすくない。

唯一、メッセージの「スレッド表示」だけはOutlookの100倍使いやすい。


。。。と書いていたところ、Thunderbird 3.0のRCがリリースされたので、早速使ってみた。

3.0のいいところは、

・検索機能、検索UIの改善
・「アーカイブ」ボタン押すだけで、別のフォルダへ移動
・タブUIが使いやすい
・スレッド表示がさらに見やすくなった
・複数フォルダをまたがっても、スレッド表示が可能

で、RC使い始めてすぐに3.0の安定版もリリースされていた。

とりあえず、これからはThunderbirdを使うつもり。

トータルでは、、、Thunderbirdのスレッド表示機能以外は、Outlookの方が使いやすいけど。。。

Outlookタグの関連エントリー

Search

アーカイブ