高野山と熊野へお礼参り
連休は、10年ぶりの高野山と、2年ぶりの熊野へ旅行。
高野山は人が多くて、以前のような神秘的な空気が薄まっていたのが残念。
次回は祝日では無く、平日に行かないと。
カメラとレンズは、Nikon D90 + AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR
に、予備でGR Digital。
Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2Dだけにするか、2本持って行くか、ちょっと迷ったけど、2年前にGR Digitalで撮影した写真が微妙にブレているとの指摘を受けたので、手ぶれ補正を期待して、18-105mmのみ。
写真は、90%くらいを18mmで撮影した。
熊野本宮大社のもともとの境内があった大斎原:気持ちが良い場所
玉置神社
今回の旅行の目的の一つ、お礼参りした神社。「ご神体に向けて写真を撮るのは、あまり良くないよ」と通りすがりの白髪のおじさんに諭されたので、この写真でラスト。非常にマイルドな語り口調だったけど、話しの内容からすると、ただ者では無い!
阿須賀神社
毎回最後にお参りする、新宮駅近くの阿須賀神社
カテゴリ
201005世界遺産/熊野NIKON D90タグの関連エントリー
- NIKON D90と35mm F2Dで6.5ヶ月と8ヶ月の赤ちゃんを撮影
- 箱根神社と九頭竜神社
- hazamaさん結婚式二次会
- そろそろ3ヶ月
- ポートレートにNikon D90とNikon Ai AF Nikkor 35mm F2Dばかり使ってる
- MacBook Proでの写真の管理にApertureとLightroomを試用したけど来年の4月まではLightroom 3のbeta(無料)で凌ごうかと
- MacBook ProでNIKON D90のRAWファイルを管理するにはどのソフトが便利か
- NIKON D90でカンファレンスを撮影
- NIKON D90と35mm F2Dの組み合わせで赤ちゃんを撮りまくり2