July 2008アーカイブ

mixi、iPhone向けアプリケーションを公開という記事を見て、うちのiPod touch (2.0)へ、mixiのiPhone向けアプリを入れてみた。

iPodから送信

新着情報を確認できるだけで、クリックすると、ブラウザが起動する。。。
あまり便利じゃないなあ。

iPodから送信

もっとこのアプリだけで完結して欲しかった。

iPodから送信

Related Entries in Movable Type | Devloungeを参考にして、「関連記事 (Related Entries)」を表示させてみた。

プラグイン無しで、あっという間に完成。

同じタグを付けているエントリーをずらっと並べてくれる。

R0012212

だけど、Entryを「ブログ記事」って訳すのは、いくら初心者から「エントリーでは紛らわしい」というクレームがあったとしても、違う気がするなあ。>KNKさん。


昨日は夕日がやけにきれいだったのでオフィス近くから撮影してみた。

R0012210

マップ

GPS内蔵がうれしい。
電波のつかみは、NOKIA E61+LD-3Wよりは良い気がするけど、場所によって、すぐにつかんだり、時間がかかったり。

地図は、Google Mapsよりも、Mobile GMaps+Live Mapsの方が情報量が多いような気がする。

【S60】【E71】E71のGPS - Voxを参考にしてpositioning server?の設定を変えておいた。

Google Maps:立川と経堂
Screenshot0014.jpg

Screenshot0028.jpg

Mobile GMaps:立川と経堂
Screenshot0013.jpg

Screenshot0027.jpg

メール

GMailはPOPやIMAPだと、メールが多すぎて使いにくいので、新しくE71用にメールアカウントを設定(普段使っているISPのアカウントが余っていた。)して、1時間おきに確認するように設定。
特定のドメインからGMailへのメールだけ、こっちに転送中。
とりあえず、これで十分かな。

moperaのメール着信通知 (メールが来るとSMSで通知)を設定して試験運用中。

ブラウザ

標準ブラウザがいい感じ。
ちなみにUAは、こんな感じ。
Mozilla/5.0 (SymbianOS/9.2; U; Series60/3.1 NokiaE71-1/100.07.76; Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 ) AppleWebKit/413 (KHTML, like Gecko) Safari/413

Opera Miniも、一応インストール済み。

メモ

標準の「ノート」はOutlookの「メモ」と同期してくれるのは便利なのだけど、分類が一切できなかたりして不便なので、「アクティブノート」を使っているところ。

「アクティブノート」だと、「Search」で簡単に全文検索してくれるし、NOKIA E61では動きがもっさりしていたけど、NOKIA E71では、さくさくと動くので。

HTMLファイルを作成するだけのようなので、簡単にPCで編集できそうだし。

内蔵カメラ

内蔵カメラは、やっぱりちょっと残念な感じのうつり。
内蔵アプリで、QRコードにも対応しているらしい。
「文字認識」で、名刺を撮影してみたけど、日本語には対応していないうえに、英文の読み取り精度も残念な感じ。

サイズ

片手に収まるサイズは、ちょうどいい。質感も申し分ない。
ただし、重量があるように感じるので、シャツの胸ポケットには若干重たい気がする。

ケース

ストラップとケースは、付属のものを利用中。

早く純正ケース「Nokia Europe - Nokia Mobile Holder CR-106 - Overview」が発売されないかなあ。

電波のつかみ

電波のつかみが悪いためなのかは不明だが、通話中に、先方から「聞こえづらい」と言われたことが何度かある。
NOKIA E61ではそんなことは無かったので、NOKIA E71は、電波のつかみが悪いのかな?

ブログ書き

iPhone用インターフェイスのiMTが便利。

iMT w/ NOKIA E71

iMT w/ NOKIA E71

Google Readerが恐ろしく使いやすい

Screenshot0018.jpg

Screenshot0019.jpg

Screenshot0020.jpg

ちゃんと非同期で読みこんでおいてくれて、回線が不通になっても読める。
地下鉄通勤では便利。

Yahoo! Goアプリ

flickrを快適に巡回できる。

Screenshot0024.jpg

setごとに確認もできる。

Screenshot0025.jpg

Screenshot0026.jpg

flickr

NOKIA E71で撮った写真をflickrにアップする時は、Yahoo! Goなどのアプリ経由よりも、普通にメールするのが一番確実で早い。
WiFiだとまとめて複数送ってもあっという間。

屋久島

| | 編集 | コメント(2) |

7/17 - 20の三泊四日で屋久島に行ってきた。

とりあえずflickrへ写真をアップ中。
200807Yakushima - a set on Flickr

写真はRicoh GR Digitalメインに、雨が降った時はCanon IXY Digital 810 IS + 水中ハウジングに切り替え。

縄文杉トレッキング
R0011615

ツアーに付属していた、ガイドつきの「縄文杉トレッキング」
朝の4持に集合して、5:30から登り始めて、往復10時間の山道。
かなり整備されていたので、縄文杉までのルートは歩きやすかった。

R0011653

縄文杉
R0011730


R0011814

今回は写真が1100枚以上なので、整理が大変。

いたるところで目撃したシカ
IMG_0673

ウミガメの産卵
IMG_0766

観光客向けに有料でウミガメの産卵を公開している「永田いなか浜」ではなく、縄文杉ツアー中に、我々のガイドの知り合いである「屋久島農家民宿山ノ瀬」のおじちゃんに教えてもらった、「無料で見れて、写真も撮り放題」な方に参加した。

情報が不確かだったので、近くの温泉に行ったついでにダメ元で「栗生」をうろうろして、「栗生海水浴場」を発見して寄ったのだけど、無事に見ることができた。

IMG_0760

R0011912

白谷雲水峡

R0011953

R0012011

R0012048

R0012067

桜島
IMG_0994

最終日にちょっとだけ時間があったので、桜島のホテルで温泉へ。
出発まであまり時間が無かったので、移動は全てタクシーで、「弾丸トラベラー」そのもの。
温泉に浸かったのは20分ほど。

旅の予算
旅行を決めたのが遅かったので、あまり選択肢はなかった。
ツアーは、オリオンツアーを利用。宿が一泊だけ取れなかったので、その分ちょっとだけ安くしてもらった。

●商品名: トレッキング付夕朝食民宿3泊4日
●商品コード: 07
●決済金額: 121000円

2泊した宿は、「民宿屋久島」
自分たちで電話して手配して1泊した宿は、「民宿 春夏秋冬」

1泊だけ夕飯がつかなかったので、ガイドお勧めの居酒屋「漁火」で夕飯を食べて、宿の人に迎えに来てもらった。
「予約でほぼ満員、二人以下は予約できない」という噂どおり、開店してあっという間に満席。
魚料理中心に頼んだけど、確かにどれも新鮮で美味。

その他諸費用に7万円弱、合計19万円弱だった。(二人で。)

大阪出張

| | 編集 | コメント(2)

一泊で大阪出張してきた。
国内出張は、今までほとんど無かったので、勝手がよくわからない。

R0011553

とりあえず仕事場近くのホテルを元「旅の窓口」、今は楽天トラベルで予約した。
「ホテルモントレ ラ・スール大阪」というホテルで、楽天経由で安く予約できて、きれいでサービスも良くて、ラッキー。
新幹線はエクスプレス何とかで、Webで予約。

大阪はかなり暑かった。
初日は作業を19:00前には終えて、ホテルにチェックインした後、食事をしに外へ。

後輩に聞いたお勧めのお店は、ググったところあまり最近の評価が良くなかったので、とりあえず「心斎橋」目指して地下鉄で行って、何とか20:30頃にはご飯にありついた。
ふらっと入ったトンカツ屋で、一人客も多くて、繁盛してた。

知らない街をうろうろするのって、ワクワクする。

外国だけじゃなくて、日本でも、人が多すぎの繁華街じゃなくて、混雑度はほどほどで、知らない街をうろうろするのが楽しい。

日常生活を送っているローカルの人を観察するのが楽しいのかも知れない。

R0011547

二日目は、普通に作業して夕方の新幹線で帰宅。

帰りの新幹線では、周りのほとんどの大人がビールと共に弁当を食べていたのだけど、私はもちろんミネラルウォーターで、おいしく「焼きなんとか弁当」を、出発して15分ほどでたいらげた。

R0011536

やっと入手できたNOKIA E71

薄くて、質感がかなりいい。
個人的には、付属のケース、ストラップともに気に入った。

R0011537


とりあえずの設定メモ。

日本語入力
+J for S60

Ctrl + Lで半角英数字
Ctrl + Jでひらがな
Ctrl + Mで切り替え

日本語表示
デフォルトのフォントは若干汚いので、こばこのひみつ: フォントのカスタマイズ - E90でFontRouter LTを参考にして、FontRouter LTでフォント置き換え。
NOKIA E61のフォントを利用すると、かなり良くなった。

コピー&ペースト
Fn + Ctrl, Cでコピー
Vでペースト
Xでカット

R0011529

スケジュール
GooSyncでGoogle Calendarと同期
標準のスケジュールがかなり見やすいので、今回はシェアウェアを買わないと思う。

R0011541

Google関連
GMailアプリとGoogle Mapsアプリ
このGMailアプリが、もの凄く便利。NOKIA E61の時もそうだったけど、もうプッシュメールも、MMSも、IMAPも、いらない。。。と思う。
気が向いた時にGMailを便利に読めるのが一番。

JoikuSpot Light
どこでも無線ルータ
これでiPod touchがいつでもインターネットに接続

熊野古道のトレッキングは、二回とも、ぼろい普段使いのスニーカーに、ありあわせのバッグ、という格好だったのだけど、屋久島でのトレッキングでは、そろそろ道具をそろえてもいいかな、と。

石井スポーツで、店員さんにアドバイスをもらいつつ買い物。

ザックはdeuterというメーカーのTrans Alpine 30
お店のおじさんお勧めの2タイプから選択した。
「ランニングもできる」フィット感の高いザックと迷ったのだけど、レインカバー内臓が気に入ったので、これ。

トレッキングシューズは、型名はよくわからん。
AKU AIR 8000と書いてあったけど。
ゴアテックスで、UK 8サイズ
かなり値引きしていたので、ためし履きして即決
ハイカットは歩きにくいイメージがあったのだけど、ソールも柔らかくて、いい感じ。

店員さんいわく、10日間くらいかけて慣らしていったほうがいい、とのことだったのだけど、本番まで5日間くらいしか無い上に、出張もあるので、できる範囲で歩いてみようかと。


レインコートは、レンタルするか、もしくは手持ちの適当なもので間に合わせるつもり。

screenshot3.jpeg

こんな日に限って泊まりで研修。
そして来週は出張。

最近1、2週間ほど、いつもにも増してパフォーマンスが悪い。
まるでノロいにかかっているような。
それとも、単に気候のせい???

加えて、何故か最近寝付きが悪い。
かなり疲労がたまっているのに、布団に入ると、目が冴えてくる。うううん。

まだ手元には届いていない。

なぜこのタイミングで、か。

単に手持ちのNOKIA E61に飽きてきたのと、E71が思ったよりも安かったので。
E61は、ちょうど1年半ほど使ったし、そろそろ買い換えても、いいよね。

iPhone 3G発売とNOKIA E71の発売タイミングが合うのは、NOKIAがiPhone 3Gを意識して、と思われる。

iPhoneは、メイン回線として持つには安いけど、サブ回線として持つには高いと感じる。
今は毎月の利用料が2000円くらいに、端末の分割支払いが800円くらい。
これに毎月8000円ちょっとがプラスされるのは、ちょっと高い。

残念ながら、今使っているソフトバンク回線は、もうしばらく解約できない契約(解約すると高くつく)になっているので、当面iPhone 3Gを買うことはないでしょう。


というわけで、SIMフリーのNOKIA E71を注文した。

Google Checkoutの履歴で確認すると、発送済みらしい。

さらにEMSでトラックすると、香港から日本には1日で到着していて、今は「通関検査待ち」らしい。

「通関検査待ち」から、全くステータスが変わらん。。。


-----

ご注文の商品は発送されました。
# 7 月 7 日
まとめて配送 - ご注文が Trendy Telecom Inc. より発送されました。
配送会社: Other-貨物追跡番号: xxxxx
# 7 月 7 日
請求 USD xxx.00 - クレジット カード (xxxxx) に USD xxx.00 を請求しました。クレジット カードの明細書には "GOOGLE *1ShopMobile" と記載されます。
# 7 月 7 日
注文を受領しました - Trendy Telecom Inc. が注文を受領しました。
# 7 月 7 日
受注内容 - Trendy Telecom Inc. に注文しました。Google より確認メールを送信しました。

この注文に関して不明な点がある場合は、 Trendy Telecom Inc. までお問い合わせください
注文明細 - xxxxx
Google 注文番号 xxxxx

配送状況 数量 商品 価格
配送済み 1 Nokia xxx(Grey) USD xxx.00
配送会社: Other-貨物追跡番号: xxxxx
配送と処理 (Express Shipping(Japan)) : USD xxx.00
合計: USD xxx.00

お知らせココログ: ココログデータベース分散化完了のご報告

おめでとうございます!!!

私の周りではココログ率が結構高い。
もちろん、みんな元ニフティサーブ使いだからなのだけど。

というわけで、リンク先の資料によると(という風に書いた方がいいよね。)、PostgreSQLからMySQLへの移行が終了したようです。

リンク先の資料」によると、ココログのパフォーマンス問題が解決したのは、別に「PostgreSQLがイマイチだったから」、というわけでも、「データ量が増えてくるとPostgreSQLのバキュームは時間がかかっていたから」、とか、「PostgreSQLは文字コードの範囲チェックが甘いのでたまにデータのクレンジングが必要だから」、とか、というわけでは無くて、単にPostgreSQLを利用していた際にはシングル構成だったものを、MySQLへの移行と合わせて「ユーザーパーティショニング構成」に移したからでしょう。

きっと。

msnbot

| | 編集 | コメント(0)

このブログはかなり日記っぽい構成なので、もう一つのブログと合わせても、合計200~300 PV/day程度のアクセスしかない。

普段はそれくらいなのだけど、今日の午前中だけで、700 PV!
何事かと思ったら、msnbotだった。

msnbot-65-55-110-27.search.msn.com
msnbot-65-55-109-125.search.msn.com
こんなのが、根こそぎアクセスしてきてた。

http://www.live.com/
を確認すると、「次のサイトから得た他の結果を表示します」ってリンクがあるので、これ用?

Nokia E71が、もう出回っている。

T's Blog: Nokia E71レビュー その1 ハード編

【S60】【E71】E71レビューその1 外観編 - Vox

そして、思ったより安い。

Mobile Phones - Nokia - Nokia E71 (Grey)

545ドル+送料で、6万円ちょっと。

携帯電話に6万円は、一見高く感じるけど、手持ちのドコモ回線、ソフトバンク回線がそのまま使えるうえ、海外でも現地の回線が使えるので、かなり便利。

シムフリーは、新しいシムを差すと、たいてい勝手にアクセスポイントを設定してくれるのも、便利。
アンロックしたものだと、自分でアクセスポイントなどを設定しないといけないことが多い。

今使っているNOKIA E61をオークションで処分して、こちらに乗り換えようかなあ。
どうしよう。

Search

アーカイブ