NIKON D90で披露宴と結婚式撮影
身内の結婚式が終わった。
プロカメラマンは、NIKONと(タブン)オリンパスの一眼レフカメラの二台。もちろん外付けフラッシュ付き。機種名は不明。
新郎の仕事関連のおじちゃんは、NIKON D200。フラッシュ無し。披露宴の時に、「Ricoh GR Digitalのレンズ開閉の音がする!誰だ?」と思っていたら、後で写真をチェックすると、このNIKON D200おじさんが、GR Digital + ホットシューを使っていた。
というわけで、デジタル一眼レフはNIKONだけだった。
(参加者60名の小規模披露宴)
私は、もちろんプロカメラマン(かどうかは、不明だけど。定年後のおじいちゃんが、半分趣味で撮影を請け負っているのかも知れないし。)の邪魔にならないように、あまりしゃしゃり出ないように適当に撮影していた。
最後の新郎挨拶の時は、D200おじさんがベストポジションをキープしていて、邪魔だった。カメラマンも、そのベストポジションは諦めて、後方から脚立で撮影していた。
(D200おじさんは、新郎の上司で、翌日に写真をDVDで渡してくれたそうなので、許そう。)
教会での式は照明が暗くて、披露宴も、暗くなったり明るくなったりして、フラッシュ無しの撮影は難しかった。
もちろん、GR Digitalと比べれば、明らかによく撮れたけどね。
とりあえずRAWのみで撮影したけど、8GBのメモリーでも全然余裕だった。
充電池は、ほとんどメモリが減らなかった。
笑顔を撮る時は、連射は便利だった。
連射しまくり。
初めて「SanDisk ExtremeⅢ 30 MB/s Edition SDHC」を買って良かったと感じた。
家のパソコンは古いので、現像がかなり面倒。。。
NIKON D90タグの関連エントリー
- 高野山と熊野へお礼参り
- NIKON D90と35mm F2Dで6.5ヶ月と8ヶ月の赤ちゃんを撮影
- 箱根神社と九頭竜神社
- hazamaさん結婚式二次会
- そろそろ3ヶ月
- ポートレートにNikon D90とNikon Ai AF Nikkor 35mm F2Dばかり使ってる
- MacBook Proでの写真の管理にApertureとLightroomを試用したけど来年の4月まではLightroom 3のbeta(無料)で凌ごうかと
- MacBook ProでNIKON D90のRAWファイルを管理するにはどのソフトが便利か
- NIKON D90でカンファレンスを撮影
- NIKON D90と35mm F2Dの組み合わせで赤ちゃんを撮りまくり2