ソフトバンクモバイルの「S!ベーシックパック」を解約してMMSとインターネットが使えないようにしてみた
今までは、4000円くらいに収まっていた月額使用料が、先月7000円くらいに跳ね上がった。
(端末分割代金980円含む)
自分ではほとんど使っていないつもりだったのに(というか、絶対そんなにパケット使ってないとおもうんだけどなあ。1パケット0.08円だったとしても、高い。)、こんなに請求が来て、ちょっとびっくり。
そして、衝動的に「S!ベーシックパック」(300円)を解約してみた。
これに伴い、
・インターネットアクセス不可
・MMS不可
・携帯メール不可(softbank.ne.jp)
となった。
閉め日直後だったのだけど、確かこんな感じの説明を受けた。
・「S!ベーシックパック」(300円)は日割り請求→10円前後?
・パケット定額フルは月末まで解約できない→1000円は請求される
こんなことしたのは、数日前から、またまた「プリペイドへの移行案」が浮上してきたから。
ソフトバンクモバイルの「プリモバイル」を買って、(今でもメールはほとんど使ってないけど)「メールし放題端末」にしようかなあ、と夢想中。
ちなみにワイフは「スパボ一括」で新規契約したので、月々の利用料は、1000円以下。
そして、なんか矛盾しているような気もするけど、最近iPhone買ってもいいかなあ、という気分になってきた。
ソフトバンクモバイルでしか使えない端末に(一括で支払うと)「10万円」というのは、まだちょっと割り切れないけど。