日本のケータイを堪能中

| | 編集 | コメント(0) |

もちろんNOKIA E71も便利に稼働中(質感、高級感は最高)だけど、安定稼働しているし、そろそろ買って1年経つので、新しい刺激が欲しかったから。

R0014068

最近はSoftbankの「スパボ一括用普及ケータイ」である830SHで、6年ぶりに日本のケータイサイトを探索している。

R0014063

8,9年ほど前に、ドコモのi-Modeで遊んでいたときは、会社の部門メールを全てケータイに転送して遊んだり(当時はセキュリティが厳しくなかったし間接部門だったし)、あとはぽつぽつ出てきたi-Mode勝手サイトをうろついたり。

携帯電話で通常のE Mailができるのは、最初は結構感動的だった。

R0014055

今回は、まずモバゲーをのぞいてみた。


無料でダウンロードできるFLASHゲームは、、、クダラネー。
一つだけダウンロードしてやめた。

mixiみたいな「モバゲータウン」は、うろうろしていると、未成年がたくさんいてびっくり。

偶発的に寄ってしまっただけなのに、「足跡ありがとう」コメントもらったり、「コメントしないやつは、足跡付けるな!死ね!」とか、なんか空気が違う。


もうモバゲーは解約したけど、軽いカルチャーショックを受けて、面白かった。

R0014053


他にも色々探索中。


というわけで、「パケ放題」で、パケット使いまくり。


これは前から感じていたのだけど、

・「PCサイト」を見るときは、NOKIA携帯とかiPhoneが便利

・ケータイに最適化された「ケータイサイト」を、日本製ケータイで見る方が、もっと便利


今回感じたのは、

・日本製メジャーケータイと、NOKIA携帯などの複数台持っていると便利

例えばmixiをNOKIA携帯で見ても、PC用のページが表示されるので、かなり見にくい。

今まで持っていたのはソフトバンクのSamusung携帯で、マイナーな機種だったためか、ケータイサイトの対応がイマイチだった。

・日本語入力は、QWERTYキーボードで予測変換/学習無しよりも、予測変換ばりばりのテンキーの方が入力し易い。英文は、圧倒的にQWERTYの勝ち。

やっぱりメジャーな国産ケータイが1台あると、便利だなあ、と感じる今日この頃。


そして、なんで自分が(そろそろ買ってもいいかと思いつつも)iPhone買ってないかも分かった。

iPod touch 1stと2ndを持っているから、「iPhone買っても刺激が少ないだろうな」と予想するからだろう。きっと。

もしiPod touchを持ってなかったら、たぶん買ってたかもなあ。

Keitaiタグの関連エントリー

Search

アーカイブ