Nokia 6800 北米でプリペイド携帯電話購入

| | 編集 | コメント(0) |

IMG_4407
T-Mobileのプリペイド携帯を購入しました。
ぱかっと割れて、キーボードが出てくるモデル。
北米専用で、数年前のモデルでBluetoothも無し(赤外線は装備)ですが、プリペイドなのに安かったので、日本を経つ前から決めてました。

IMG_4408
SMSなど、メッセージは圧倒的に打ちやすい。けど、ちょっとキータッチが やわ です。


t-mobileのショップでいくつか。
サイドキックは、かなーりごつかった。Blackberryも、Treoも、想像より かなり分厚かった。
IMG_4365

ショップのお兄ちゃんは、アジア系で早口。
動作が微妙に のろいけど、2台の携帯のアクティベーションを15分くらいでやってくれた。


cingularショップで。
以前、ちゃんと1年の契約を完了したat&t wirelessの携帯をアンロックしてくれないか聞いてみた。
ダメだった。。。
その代わり、アンロック屋さんの名刺をもらった。Mobile Kangarooだった。SFだけでなく、Mountain Viewにも店があるようです。
値段は、30ドルだ、とcingularの兄ちゃんは言っていた。高いな。

あ、この携帯でプリペイドとして使用出来るか、聞くの忘れた。。。

IMG_4371
モトローラの薄型携帯は、それほど薄い訳ではないけど、スタイリッシュ。
通常の月契約では無くても、プラス100ドルほどでプリペイド用に購入可能な様です。
結構いいかも。

-メモ
t-mobileのプリペイドでは、端末がpop/imap4に対応していても、メールは読めなさそう。
ただ、mmsとしてメールの送受信が可能。
<電話番号>@tmomail.net
でe-mailが届きます。
こんな感じ。
4084550855@tmomail.net

デフォルトで付属の15ドルは、あっという間に使い切ります。
チャージは*TOGOをダイヤルすれば、クレジットカードで簡単にリチャージ。

一台目のチャージ時はオペレータにつながり、カード番号と請求先住所を言ったりして面倒だったのですが、二代目の時には自動音声の対応でチャージが完了しました。
一台目の時には メニューを選択中にどこかで間違えたのでしょう。

トータルで100ドルチャージすると、ゴールド何とかになって、有効期間が90日から1年間に延びます。
(極端だなー)
今、追加で50ドルチャージしたので、後35ドル追加すると、1年間有効となります。リーズナブル。

Nokia 6800にはFMラジオを聴ける機能がついてるのだけど、別売りのイヤホンを使う必要がある。
説明書には、携帯を買ったときについていたイヤホンではダメ、と書いてある。
そこで日本から持ってきた、702NK用のイヤホンをつけてみると、、、、ラジオが聞こえる!!!ちょっと感動。

Keitaiタグの関連エントリー

Search

アーカイブ