携帯電話に関する座談会

| | 編集 | コメント(0) |

というのに行ってきました。
NOKIAが調査会社に委託したもの。
日曜日11:00-13:00

こっさんも日曜日に予定があるってことだったので、試しに応募したらば招待されました。
702NKを未だに使っている人が6人ほど呼ばれて、携帯について、702NKについて、すき放題しゃべってきました。
が、なんか「もっとUI改善しないと」という雰囲気になってきたので、途中と最後に、「UIは海外のもの そのままでもいいから、Eシリーズ早く発売してくれ。絶対買うから」とちゃんと伝えてきました。
ほかの人も同意してくれた。

海外では、NOKIAって直感的なインターフェイスって事になってるんですよね。(欧州の友人談)
なのに、日本では「なかなか使いづらい」って事になってしまう。
日本の携帯事情は特殊なんですね。

謝礼の10kもらって解散。

土曜日は午前中に理事の引継ぎで、鍵と印鑑を渡してきました。

Windowsが汚れてきたので、久しぶり(といっても数ヶ月ぶり)の再インストール。
一番の理由は、録画したテレビ番組が、エンコードできなかったこと。Windows Mediaでも、DivXでも、必ず途中でエラーだったので。
データは全てDドライブに入っているので、特にデータの退避などもせずにフォーマット&インストール。
DivX Createでエラーなくエンコードできました。

と言うわけで、お笑いもの(お気に入りは「人志松本のすべらない話」、「リンカーン」など)をエンコードして保管。かなりの節約になりました。

日曜夜は外食。
焼き肉が無性に食べたくなったので、近所の美味な焼き肉屋へ向かっていると、途中でこってり味なパエリヤとか欧州系の料理が食べたくなったので、ちょっとだけ足を伸ばして、最近できた「欧州家庭料理屋」へ変更。
味は、、、
可も無く不可も無く。確かに欧州で、ふらっと入ったらこういう味「かも」知れないなあ。
一言で言うと、もう行きたくない。。。

Keitaiタグの関連エントリー

Search

アーカイブ