iPhone値下げ

| | 編集 | コメント(0) | ,

iPhone値下げのニュース

2年契約でiPhone 3G 8Gバイト版が実質0円──「iPhone for everybody」キャンペーン - ITmedia +D モバイル

8Gバイト版を3万720円(24回払いの場合は月額1280円、月月割1280円適用で実質負担額0円)、16Gバイト版を4万2240円(24回払いの場合は月額1760円、月月割1280円適用で実質負担額480円/月)とする。

少し前に、某掲示板にて都内、大阪のいくつかのソフトバンクショップにて、8GB iPhoneが「スパボ一括3万ちょっと(月々割は1980円)で売られている」という報告があったのだけど、それと同じくらいに値下げされた。

「いまさら感」もあるし、「iPod touchより重くて、2nd iPod touchよりもHW性能の悪い」、「数ヶ月以内に新型iPhoneが発売される(アップルがフラッシュメモリを大量発注、新型iPhoneに向けた動きか?--米報道:ニュース - CNET Japan)」という噂があるけど、安いなら買っても良いかなあ。
(今までiPhoneを買わなかったのは、「ロックされている不自由な携帯電話に8万円も支払う」ことに、心理的な抵抗があったから。)

それとも、あと一年弱、ソフトバンクモバイルの(とっくの昔に売り払ったHTC製Windows Mobile携帯電話の)分割支払いが終わるまで無駄な回線は増やさない方が良い?

もし買うなら、量販店で一括で16GBを買って、4万2240円。(ポイントも付けてもらえるよね?)
そうすると月々の支払いは、
980+300+4410-1280=4410円
か。

毎月の金額では、やっと普通の携帯電話と並んだ。

R0011536

個人的には、既に持っているNOKIA E71の方が絶対「美しい」と思うし、電話としては優秀だと思うけど、そろそろiPhone買っても良いかなあ。

でも、買わないかなあ。

ちなみに、以前携帯メールを自発的に停止したけど、やっぱり日本で生活する上で携帯メールアドレスは便利なので、また再開した。(ソフトバンクモバイルの「S!ベーシックパック」を解約してMMSとインターネットが使えないようにしてみた - hirohama.mt

======

最近2kgくらいやせてたのに、漢方を飲んだらすごく調子が良くて、食欲が旺盛になって、菓子を一気に食べたら、2日で元に戻った。

=====

「リチャードホール」総集編を見てる。
「北八先生」を通しでみると飽きるけど、「パンダP」は連続で見ても面白い。
早く「げすやばお」が見たい。

iPhoneタグの関連エントリー

iPod touchタグの関連エントリー

Search

アーカイブ