Macのメンテ
Macで定期的に実行すると良いメンテ方法が判明したので、メモ。
「アプリケーション」ー「ディスクユーティリティ」で「アクセス権の修復」と「ディスクの修復」を実施
「ディスクの修復」は起動ディスクに対しては出来ないので、Mac OS X Install Diskで起動(Mac+s押しながら起動)して、
fsck -fy
を繰り返す。
これで、もたついていた動作がスッキリするようになりました。
ところで、Nさんも昨年秋にSwitchしていたことが判明。Core Duo MacBookなところも同じです。
そして、ますます迷います。
次の業務端末を、ThinkPad Tか、MacBook Proか、Windowsのデスクトップにするか。。。
ITタグの関連エントリー
- FolderShareからDropboxへ移行しようかな
 - スパムメールの量
 - XenSourceが買収された
 - 会社のVISTA端末が調子悪い
 - Macは英語モードにすると動作が速くなるらしい(プラシーボかも)
 - 同一ネットワーク内で他のPCから自前Webサーバへつないでもらう手順
 - デュアルディスプレイとWindows Vista
 - Windows Vistaが到着
 - HDD 60GBだときついなあ
 - Windows版Safari