Windows Vistaが到着
予定よりも一日早く、月曜日に到着しました。
DELLのデスクトップが3台。
・とりあえずデータをコピー
・Officeインストール
・Office 2003の「個人設定の保存」で、メールアカウントの設定もそのままコピー
・GoogleパックでFirefoxなどをインストール
Firefoxのアドオンは、次の6つだけ入れた
・google browser sync
・customize google
・delicious: yahoo.com作のは鬱陶しいので、delicious作のがいい
・ie tab
・resizable form fields
・tab mix plus
・ウィルスバスター2007をインストール
・秀丸とEXPLZHをインストール
・PuTTY, WinSCPなどは前のものをそのままコピー
割と最新のスペックなのに、起動はそんなに早く無い。
Vistaは、βでちょっと触ってたけど、2000/XPから色々代わってて鬱陶しいなあ。
仕事で使う必要が無いのなら、Macを選ぶべきなんですかねえ。
起動は早いし、10月発売の次のOSは良さそうだし。
ITタグの関連エントリー
- FolderShareからDropboxへ移行しようかな
- スパムメールの量
- XenSourceが買収された
- 会社のVISTA端末が調子悪い
- Macは英語モードにすると動作が速くなるらしい(プラシーボかも)
- 同一ネットワーク内で他のPCから自前Webサーバへつないでもらう手順
- デュアルディスプレイとWindows Vista
- HDD 60GBだときついなあ
- Windows版Safari