会社のVISTA端末が調子悪い
どう調子悪いかと言うと、朝に電源入れて、日中離席している間にスリープしてしまうと、夕方戻ったときに、「DHCPのIPアドレスが重複しています。」エラーが出て、その後一切ネットワークに接続できなくなる。
いまどき、ネットワークにつながっていない状態では、何にもできないので、かなり精神衛生的に良くないです。
もしここがアメリカで、手元に銃があったら、PCごと粉砕してしまいそうな勢いで、ムカつきます。
隣のVISTAユーザも、みーんな同じ現象。
でも、Windows Vista で特定のルーターやマイクロソフト製以外の特定の DHCP サーバーから IP アドレスを取得できないでは解決できない模様。
一度「重複」エラーが出てしまうと、DHCPやめて、スタティックにIPふっても、何をやっても、一切ネットワークにつながらなくなる。
ううううむ。
今後3年間使うものだからと、新しいOSにしたのが間違いだったか。
こんなんだったら、MacBook Pro+Bootcamp+WindowsXPにしておけば良かった。
価格は同じくらいだし。。。
ITタグの関連エントリー
- FolderShareからDropboxへ移行しようかな
- スパムメールの量
- XenSourceが買収された
- Macは英語モードにすると動作が速くなるらしい(プラシーボかも)
- 同一ネットワーク内で他のPCから自前Webサーバへつないでもらう手順
- デュアルディスプレイとWindows Vista
- Windows Vistaが到着
- HDD 60GBだときついなあ
- Windows版Safari