GMailのバックアップ

| | 編集 | コメント(0) |

メインで使っているGMailのバックアップをどこかにとっておこうかと考えていたのだけど、ローカルで管理するのは量が多くて大変だし、どこか別の場所で管理できないかと、容量無制限になったyahoo.comとか5GBになったnifty.comを検討してみたのだけど、「ポート番号変えて、SSLでとりにいく」ことが出来なくて断念。

ちょっと探すと、Gmail同士でPOPアクセスする方法が見つかったので、もう一つアカウントをとることに。

現在の状況は、こんな感じ。

メインのGMailアカウント:
2004/10 - 現在
2.3GB / 4GB

hirohama.bizにサブドメインを設定して、Google Appsで過去メールを格納:
1998 - 2005
1.5GB / 4GB

Hotmail内に残っていたメールも、Outlook 2003+MS純正のなんとかConnectorでOutlookからhirohama.bizのメールサーバ(SMTP)経由で全てメインのGMailに放り込んでる。

とりあえず過去メールの方の読み込みを設定したので、完了したらメインの方も設定しよう。
1.5GBだと、多分一週間くらいで読み込み完了するはず。

→結局、一週間かからないで、完了した。 容量はこんな感じ。
You are currently using 3859 MB (82%) of your 4692 MB.

Googleタグの関連エントリー

Search

アーカイブ