いまだにWindows VISTAは使いづらい
半年弱経ったけど、いまだにVistaが使いづらい。
DELLのキーボードも、DELLのマウスも、使いづらい。
マイクロソフトにかなり洗脳されている私が、それなりのスペックのPCで使っているにも関わらず、スキがあればWindows XPに戻したくてうずうずしている。
なぜだろう。
OSが固まる頻度が高くなったからか、単に操作体系が変わったからか、私にとって便利な機能が一つも追加されていないせいか、それとも、それらが全部合わさって私に心理的ダメージを与えているからか。。。
その辺の、的外れにたたくアンチマイクロソフト派とか、盲目的なマック信者とは一線を画すと個人的には自負しているのだけど、なんでだ。
スペックはこんな感じでそれなりにいいはずなのだけど。
====
品名 OptiPlex 745 Vista デスクトップ スタンダードパッケージ
====
OS:Windows Vista(TM) Ultimate 32ビット 正規版 (日本語版)
< ロゴシール >:Windows Vista(TM)正規版 Premium ロゴシール
< CPU >:インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E6700 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB)
チップセット:インテル(R) Q965G Expressチップセット
シャーシ:OptiPlex 745 デスクトップ
<メモリ>:4GB(1GBx4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ (667MHz)
<ハードディスク>ハードディスク:250GB SATA HDD (7200回転)
< 光学・Floppyドライブ >Floppyドライブ:13メディア対応カードリーダー/ライター
<光学・Floppyドライブ>光学ドライブ:DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)<Roxioの書込みソフト付>Vista用
IEEE1394アダプタカード:IEEE1394aポート拡張カード
<マルチメディア>ビデオコントローラ:ATI RADEON(R) X1300 Pro DDR 256MB (DVI/VGAデュアルモニタ用ケーブル付)
<モニタ>デル製モニタ:デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
<マルチメディア>サウンドコントローラ:インテル(R) ハイ・デフィニション・オーディオ (オンボード)
内蔵スピーカ:Dellビジネスオーディオスピーカ(モノラル)
ライザーケージ:ライザーケージ(PCIスロットx1+PCI Express 16スロットx1付)
<ネットワーク>ネットワークコントローラ:10/100/1000 Ethernet ネットワークコントローラ (オンボード)
国際エネルギースタープログラム設定:対応
<サービス>テクニカル電話サポート:24時間365日テクニカル電話サポート(E-メールサポート付)
E-メールサポートラベル:あり
ドライバメディア:リソースDVD
<サービス>マニュアル:電子マニュアル
<注目のサービス>サポートサービス:(標準保守サービス)3年間翌営業日出張修理(オンサイト)
<注目のサービス>クライアントゴールドテクニカルサポート(GTS):早い障害切り分けやテクニカルマネージャーは必要なし
クイックリファレンスガイド:クイックリファレンスガイド無し
<周辺機器>キーボード:Dell Entry 日本語キーボード (USB、ホットキー無、黒)
<周辺機器>マウス:Dell プレミアム マウス(USB、オプティカル、4ボタン、ホイール付)