MacBook Pro 15インチ(MB986J/A)をアップルストア銀座で購入した
先週のWWDCで予想外にMacBook Proがモデルチェンジしたので、買う準備はしていたのだけど、すぐには買うつもりじゃあ無かった。まだ賞与の有無と増減も確認できてないし。
USキーボードが欲しかったので、関係者割引を使ってオンラインのアップルストアで購入しようかしらと考えていて、ひとまず銀座のアップルストアへ様子を見に行ったのだけど、セールスの若い人に捕まって、店を出るときには現物を持ってた。
交渉中、こちらが「買いそう」なそぶりを見せたところで、すかさず「在庫の確認」に行って、「(後一桁しか在庫が無くて)売れてしまうと困るから」と、目の前に現物を置いてくれる。
わかりやすいけど、結構きいた。
(絶対に大量に在庫持ってたと思う。USキーボードも。)
オンラインのアップルストアでは関係者割引でx%の割引がきいたのだけど、噂通り銀座でもさくっと(USキーボードでも)y%割引をオファーされた。
その後色々あって、最終的には銀座でもx%割引してもらって、キャンペーンのプリンタとOne to Oneも購入した。
ビデオメモリに512MBも必要無いとは思うけど、CPU 2次キャッシュ6MBにも魅かれたのと、自宅パソコンの購入は5年ぶりだし、まあいいかな、と最上位モデル。
以前iBookの一番安いモデルを買って、遅さと質感の悪さに全然使わなくなった事もあったので。
2004/10に購入したWindowsデスクトップをリプレースする予定なので、とりあえず音楽データ(50GB)と写真データ(200GB)を移さないと。
DELLでほぼ同等スペックのラップトップ(ブルーレイドライブ)の構成で、10万くらいだから、MACにするだけで2.5倍高くなったわけだけど、もうWindows卒業したかったのでしょうがない。
待ちに待った新しいMacで非常にウレシイ。
「そろそろ買い替えたい」と言い初めて、多分1年くらい待ったと思う。
iMac 24インチでもよかったのかも知れないけど、やっぱり出たばかりのモデルを買うのが精神衛生上もいい。
初期不良も覚悟の上。
SDカードにMac OS入れてみるものやってみたい。
MacBook Proタグの関連エントリー
- MacBook Pro (15-inch, 2.8GHz, 500GB, Mid 2009) にメモリ増設
- 新しいiMacはMacBook Proの外付けディスプレイとしても使える
- MacBook ProのTime Machine用に1TBのUSB HDDを買った
- MacBook ProでNIKON D90のRAWファイルを管理するにはどのソフトが便利か
- ectoからテスト投稿
- MacJournalからテスト投稿
- Snow LeopardをMacBook Pro (15-inch, 2.8GHz, 500GB, Mid 2009)へインストールした
- iPhoto 09とflickrの連携
- 先週買ったMacBook Pro (15-inch, 2.8GHz, 500GB, Mid 2009)持って銀座のアップルストアへ行ってきた