Gmailのメールを702NKなどのWAP対応携帯電話から読み書き
702NKなどのWAP対応携帯電話からGmailのメールをチェックするには、POPでのアクセスの他にゲートウェイを通して直接サーバのメールを読み書きする方法が。
いちいち携帯にダウンロードしなくても便利。
1.gmailwireless.com
アカウントを作成してgmailwireless.com経由でメールの読み書きが可能
gmail-lite及びgmail-mobile共にPHPで書かれているので、インターネットに接続されていてPHPが使えるサーバに配置
gmail-liteはPocket PCなどからのアクセスを想定しているようで、ちょっと表示が乱れる。
gmail-mobileは完全WAP対応で、使い勝手も良い。
但し両方ともバージョン0.9なので完全動作は保証されていない様子。
私はココ
http://www.hirohama.biz/gm/
に置いて使用中。
(何故か最近、ログイン出来ない。。。)
Googleタグの関連エントリー
- Google NotebooksからEvernoteへ引っ越し
 - FirefoxでGmail使っている人にお勧めなXoopit
 - GoogleからOutlookとGoogle Calendarを同期するツールが
 - 2008年の手帳
 - 私のGMailアカウントもIMAP対応した
 - GMailのバックアップ
 - スパムメールの量
 - NOKIA E61でスケジュール管理
 - FeedburnerがGoogleに1億ドルで買収
 - タイムゾーンをまたがる場面でのスケジュールの管理 iCal vs. Outlook 2003 vs. Google Calendar